» 130社が選んだ!結婚相談所のホームページ制作

結婚相談所の廃業率は?【データ4つ/IBJ公式情報】

  • 結婚相談所の廃業率は?
  • 初心者が開業すると、廃業しやすい?
  • 他のカウンセラーはどれくらい稼いでいるの?

こういった疑問に答えます。

結婚相談所ビジネスの独立開業を検討中の方にとって、借金を抱えて廃業するのだけは絶対に避けたいですよね。すでに開業しているカウンセラーさんも、「結婚相談所の未来」に不安を抱えているかもしれません。

せっかく高い加盟金を払って開業するからには、副業として成り立つくらいの収入はもちろん、できれば月100万円以上を目指したいのが本音ではないでしょうか。

そこで本記事では、200名以上のカウンセラーさんから集客相談を受けてきた経験をもとに、結婚相談所の「リアルなお金事情」を徹底解説します。

月30万円以上を確実に稼いで、金銭トラブルを防ぎたい方は必見です。

たかの

「【一瞬で廃業…】結婚相談所が倒産する原因TOP5」をYouTubeで解説しました。100社以上の開業支援をした結論を、包み隠さずお話ししています。

結婚相談所の廃業率は?

結婚相談所の廃業率は?

結論から言うと、個人経営の結婚相談所の廃業率は3.1%〜17.2%です。

結婚相談所の廃業率に関する4つのデータをご紹介します。

結婚相談所の廃業率

データ①:中小企業白書

  • 開業1年後:37.7%
  • 開業3年後:52.4%
  • 開業5年後:74.4%

中小企業白書のデータです。結婚相談所以外も含めた、すべてのビジネスにおいて、個人事業主は1年以内に37.7%が廃業しているとのこと。

個人がビジネスを始める難しさを象徴する、衝撃的な数値ですよね。

引用:中小企業のデータ

データ②:帝国データバンク

  • 倒産:11件
  • 休廃業・解散:11件

帝国データバンクの調査です。2023年に倒産・休業した結婚相談所は、過去最多の22件でした。ただ、これはあくまで法人の話も含まれているので、「へぇ、そんなこともあるんだな」という参考程度でOKです。

引用:株式会社帝国データバンク

データ③:IBJ加盟店

  • 廃業率:3.1%

業界最大手IBJの公式データです。IBJ加盟店の事業継続率は96.9%、つまり廃業率はたったの3.1%です。

引用:株式会社IBJ

データ④:TMS加盟店

  • 廃業率:7%〜17.2%

業界大手TMSの公式データです。TMS加盟店の事業継続率は82.8%〜93%、廃業率はIBJよりやや高い7%〜17.2%です。

引用:株式会社TMS

たかの

どうですか、この驚くべき数字!
一般的なビジネスが1年で3分の1も消える中、結婚相談所は数字の上では“圧倒的に”廃業しにくいことが分かります。これが結婚相談所がビジネス初心者に人気な理由です。しかし、「廃業しにくい」にもかかわらず、「わずか1年で廃業」する結婚相談所がなぜ後を絶たないのか。その結論は次の章で解説します。

結婚相談所の廃業リスクは少ないけど、稼げるかは別問題

結婚相談所の廃業リスクは少ないけど、稼げるかは別問題

廃業率:3.1%〜17.2%」というデータは、半分は本当で、半分は残酷な現実を隠しています。

実は、廃業こそしていないものの、実質的には活動していない幽霊部員のような結婚相談所が驚くほど多いんです。

ランニングコストが月1〜2万円と安いため、売上がゼロでも撤退を選択しにくいんです。「いつかうまくいくかも…」と淡い期待を抱いたまま、集客もできず、会員もいないのに、ただ月額費用だけを払い続ける“開店休業状態”になってしまう…。これが、低い廃業率の裏に隠された、業界の不都合な真実なんです。

たかの

実際に儲かっている人は、一体どれくらいいるのか。僕が200社以上の相談に乗ってきた肌感覚を基にした、個人経営の結婚相談所の“リアルな売上分布”をお見せします。

  • 月商100万円〜:1%
  • 月商50万円〜:10%
  • 月商20万円〜:20%
  • 月商5万円〜:44%
  • 月商0円〜:25%

見てください、この数字を。結婚相談所の収入だけで「本業として成立」しているのは、上位たったの10%ちょっと。そして、実に4分の1が、売上ゼロの開店休業中なんです。

問題は、「廃業するかどうか」ではありません。なぜ、これほど多くの結婚相談所が、十分に稼げずに苦しんでいるのか。その答えこそが、次の章で解説する「結婚相談所が一瞬で廃業・倒産する原因TOP5」に、全て隠されているんです。

廃業のリスクを極限までゼロにしたいなら、この先を絶対に見逃さないでください。

結婚相談所ビジネスの「お金事情」はこちらのYouTubeで徹底解説しました。

結婚相談所が一瞬で廃業・倒産する原因TOP5

結婚相談所が一瞬で廃業・倒産する原因TOP5

廃業しやすい結婚相談所の共通点をご紹介します。1つでも当てはまるカウンセラーは、早急に手を打つことをおすすめします。

第5位:本業やプライベートを“言い訳”にして、時間を確保しない

「時間がない」と言い訳をして、ビジネスと向き合うことから逃げてしまうと、廃業率が上がってしまいます。

「本業や家庭があるから仕方ないじゃん…」と感じたカウンセラーさんもいるかもしれません。しかし、少しだけお客様視点で考えてみてください。初期費用だけで10万円以上もの大金を払って、人生を預けてくれる会員様にとって、あなたが副業かどうか、なんて1ミリも関係ないですよね。プロとして100%の力でサポートしてくれるとあなたのことを信じているんです。

実際に僕が支援した、ある40代の女性カウンセラーの話をします。彼女も、会社員をしながら2人のお子さんの育児、そしてカウンセラー業務と、まさに寝る間もないくらい、時間に追われていました。ですが、彼女は決めたんです。「未来のために、今だけ頑張ろう」と。大好きだったアクセサリー作りの時間を一時的に我慢し、お子さんが起きる前の朝5時に起きて、僕がアドバイスした通りの集客活動を、毎日コツコツと続けたんです。その結果どうなったか。開業してたった1年で会員数は10名を超え、月商30万円を突破。今では結婚相談所を本業にし、会社員時代よりも時間にゆとりのある生活を手に入れています。

たかの

その女性カウンセラーさんが成功できたのは、決して特別な才能があったからではありません。ぼくが200社以上を見てきた中で発見した、「うまくいくカウンセラー」に共通する、たった一つの“思考法”が、彼女には備わっていた。ただ、それだけなんです。

  • 三流:「時間がないから」と作業を後回しにする
  • 一流:どうすれば時間を作れるかを必死で考える

あなたは、どちらでしょうか。時間がないのはみんな同じなんです。

なにも「趣味や家族との時間を全て犠牲にしろ」なんて、無茶を言っているのではありません。

ただ、もしあなたが「会員様のサポートに心から集中できる環境」と「月30万円の安定収入」、この両方を本気で手に入れたいと願うなら、話は別です。開業初期のたった数ヶ月だけでいいので、あなたの人生におけるビジネスの優先順位を上げてみてほしいんです。その小さな覚悟が、あなたの未来を大きく変える、最初の一歩になります。

第4位:人間関係のストレスで、心が折れてしまう

人間関係のストレスで心が折れてしまうことで、撤退を選択する人もいます。

特に「クレーマー会員」の対応に疲弊し、廃業を選ぶケースが後を絶ちません。こんな悲劇が起きる原因は、集客に自信がないあまり、つい「価格を安く」設定してしまうからです。

値下げは、百害あって一利なしです。価格を安くすると、あなたのサポートの価値を正当に評価してくれない、要求レベルの高いお客様が集まりやすくなります。お見合いで12連敗した会員様から、深夜に「お前の教え方が悪い!金返せ!」と罵倒のLINEが送られてくる…。これでは、心が折れて当然ですよね。

逆に、勇気を持って「高単価」にすることで、3つの強烈なメリットを得られます。

  • 高単価のメリット①:「お客様の質が劇的に向上する」
  • 高単価のメリット②:「サポートが手厚くなる」
  • 高単価のメリット③:「安定経営につながる」

「でも、値上げすると集客できなくなるんじゃないか?」と半信半疑になりますよね。まさにその通りです。サポート内容を一切変更せずに値上げするだけでは、会員獲得はさらに困難になります。

しかし、サポートの質を劇的に向上させ、その価値を正しくアピールすることで、「単価を上げる」かつ「会員数を増やす」ことが十分に可能です。

具体的な高単価戦略のやり方は、LINE特典の「月100万円を叶える完全攻略ロードマップ」で解説しています。まだ受け取っていない方は、公式LINEから無料でお受け取りください。

高単価戦略を取り入れて、ストレスのない結婚相談所経営を目指しましょう。

第3位:そもそも、カウンセラー業に向いていない

結婚相談所ビジネスに可能性を感じて、勢いで開業したものの、実際に会員様のサポートをしたら、「なんか違うな…」と感じて戦略的に撤退する方も実は少なくありません。

たかの

実はぼく自身も、IBJに200万円の加盟金を払ったのに、1ヶ月ほどで撤退(廃業)しました。理由は、集客は得意であったものの、頭でっかちで超合理的に物事を考えてしまう性格ゆえに、人の感情に寄り添う接客業そのものを、どうしても好きになれなかったんです。

IBJ 開業加盟金の請求書
IBJ 開業加盟金の請求書

カウンセラー業の向き不向きは、「婚活アドバイザーはきつい?結婚相談所の仕事が向いている人8選」の記事で解説しました。開業後に失敗しないためにも、ぜひチェックしてください。

第2位:お金の使い方を誤り、資金が尽きる

投資の優先順位を間違えると、廃業率が上がってしまいます。

初心者カウンセラーによくある無駄なお金の使い道は、「デザインだけがすごいホームページ」「効果の薄いSEOコンサル」「戦略のないチラシ配り」「格安だからと言って実績が少ない人への外注」が挙げられます。マーケティングに精通した方なら有効な場合もありますが、開業初期に手を出すべきではありません。

じゃあ、何にお金を使うべきなのか?

たかの

結論から言うと、コンセプト設計から差別化できる商品作り、そしてSEO対策までを全て含んだ「たかの式ホームページ」に50万円を投資し、“集客の土台”を完璧に作り上げます。そして、残りの50万円全てを、そのホームページに人を集めるための「YouTubeの動画制作費用」に投資します。

ポジショントークに聞こえるかもしれません。ですが、これは僕が200社以上を支援してきた中でたどり着いた、もっとも再現性の高い必勝法なんです。

「たかの式ホームページ」で、お客様から「あなたにお願いしたい」と言われるための差別化された集客の土台を作る。そして、YouTubeという“最強の空中戦”で、見込み客をホームページへと大量に集めてくる。この2つを組み合わせることこそが、初心者でもロケットスタートが可能になる唯一の方法なんです。

この方法通りに、本気でYouTubeを6ヶ月続ければ、月商100万円も夢ではありません。いや、むしろ、これ以外で今から月商100万円を稼ぐのは、ほぼ不可能だと断言します。事実、年商1億円を突破している結婚相談所でも同様のマーケティング術を駆使しています。

お金に苦労するカウンセラーの共通点は、「結婚相談所を開業しても儲からない?経営は難しいの?」の記事で解説しました。

第1位:会員獲得ができずに、諦めてしまう

「集客できない」ことが、廃業を余儀なくされる最大の原因です。

結婚相談所業界は、残酷な“椅子取りゲーム”になっています。IBJ加盟店の場合、5年で会員数は1.5倍にしか増えていないのに、結婚相談所の数(=ライバル)は2倍に増えています。さらに、加盟店数を2年後の2027年までに2,500社増やすと公言しています。

集客の難易度が、これからさらに激化することが確定しているんです。

「みんなと同じやり方」で集客できる時代は終わりました。とくに「SNSをやろう」という発想は、リスクにつながることをご存知でしょうか。SNS集客の意外な真実をYouTubeで解説しました。

じゃあ、どうやって集客すればいいのか?

超効率的&最新トレンドは、ぼくのYouTube「結婚相談所の集客チャンネル」で公開するので、見逃さないためにもチャンネル登録をしてお待ちください。集客のヒントをどんどん無料で紹介していきます。

月30万円以上を稼ぎたいなら、たかの式ホームページ制作

月30万円以上を稼ぎたいなら、たかの式ホームページ制作

廃業のリスクを確実に避けるには、「圧倒的な集客力」の土台となるホームページが必須です。

最高のホームページを作れば簡単に会員獲得できる、というほど甘い世界ではありません。しかし、他の結婚相談所より魅力的なホームページを持っていないと、後発組が勝ち上がるのは不可能に近いです。

なぜなら、どんな集客方法であれ「最後はホームページを見てお問い合わせをするかを決める」からです。あなたがSNSやYouTube、紹介などで認知を獲得したとしても、ホームページの質が低ければ、「ありきたりなサポートっぽいし、もっと実績のある結婚相談所にしよう」と、他社に逃げてしまうかも…。

圧倒的なスキルや実績がないカウンセラーほど、ホームページにとことんこだわるべきなんです。

たかの式ホームページとは、制作実績130社の経験から学んだ集客ノウハウを凝縮した、ぼくの集大成です。SEO対策はもちろん、コンセプト設計・差別化された商品企画・集客方法のご提案まで、初心者カウンセラーさんをトータル支援。年商1億円の結婚相談所をコンサルしているたかのが、あなたの集客を超論理的に1対1でフォローします。

たかの

たかの式ホームページ」にちょっとでもご興味がある方は、資料請求(無料)をしてみてください。料金詳細や完成イメージをLINEから今すぐ受け取れます。

»LINEから相談してみる

ABOUT US
高野 智弘結婚相談所の集客コンサルタント
200社の結婚相談所を集客支援し、売上アップや会員獲得の仕組みづくりをサポートしてきました。年商1,000万円、年商1億円の結婚相談所をコンサル支援中。『結婚相談所の集客チャンネル』では、売上最大化のノウハウを発信中です。Webマーケティング企業「株式会社SUNCORE」代表取締役。テレ朝系の報道番組「ABEMA Prime」に出演。